もくじ [hide]
〇暦●
新月:11/5 満月:11/19
二十四節気七十二候
11/2楓蔦黄
11/7立冬 山茶始開 11/12地始凍 11/17金盞香
11/22小雪 虹蔵不見 11/27朔風払葉
養生のポイント
さあ、立冬からいよいよ冬です。銀杏や紅葉が色づき、目を楽しませてくれます。
今年もそろそろ終わりが近づいてきましたね。
冬の養生は、とにかく冷えを防ぐことです。
首、足を暖かくすることで、体感温度はぐっと上がるそうです。
コロナの影響でマスクは日常的になりましたので、
冷たい空気でのどを痛めることは少なくなったように思います。
この冬は、第六波が心配されています。
日々の手洗いうがい、マスクの着用、人ごみを避けるなどして
できる限り小さな波で終わらせたいですね。
まとめ
感染症の予防には、マスク、手洗い、うがい、時々換気
冬の食養生では、身体を温めるお鍋がいいですね~。
お好きな方は、薬味にショウガ、唐辛子、ネギ、香辛料を取り入れましょう。
生活は、身体を冷やさないようにします。
特に足を暖かく。くるぶしより上まである靴下をはくようにしましょう。
レッグウォーマーや足湯も取り入れて、冷えたらすぐに温めるようにしてください。
お年寄りや身体の弱い方は、早めに真冬の装備を準備してください。
小さな子どもたちも、足が冷えているときには靴下をはいて過ごしましょう。
遊んで汗をかいたときには、早めに着替えて冷えを防ぎます。
おすすめケア
足湯、冷えを感じたらすぐに足湯であたためてください。
小豆灸(温かいお灸です。身体にたまった冷えと湿気をとる効果があります)もおすすめです。
急に冷えた日などは、腰痛、ギックリ腰に要注意です。
冷えることが事前に分かっているときには、
一枚多く着込んだり、レッグウォーマーをつけて、
暖かく過ごせるように工夫しましょう。
あたたかな 笑顔いっぱいの
楽しい冬になりますように
11月の施術日
2021年11月、お問い合わせ、ご予約はこちらからお願いします。
平日:午前10時~午後4時までです。
週末や法定休日は、休診ですが、その日しかお休みが取れないなど、
ご事情がある場合には、お問い合わせください。