もくじ [hide]
二十四節気七十二候
12/2 橘始黄
12/7 大雪 閉塞成冬 12/12 熊蟄穴 12/17 鱖魚群
12/22 冬至 乃東生 12/26 麋角解 12/31 雪下出麦
●新月:12/4 〇満月:12/19
養生のポイント
本格的な冬になります。寒さが厳しくなりそうです。
冬至は、最も昼が短い日です。
日照時間は、心と身体の健康と密接な関係があります
冬に体調がすぐれない方
冬に気分がふさぐ方は
意識して、日中お日様にあたることをおすすめします
寒さが厳しくなるので、冷え対策が大切です
年末年始は、お仕事や大掃除など多忙を極めます
かけがえのない『心と身体』を優先して
「できないことはできない!」という割り切りも
時には大切になります
冬至には、ゆず風呂につかって
ゆったりと一年を振り返ってみるのもいいですね
おすすめのケア
大切にしたいことは、冷え対策と心と身体の健康です
冷え対策
「冷え」は、足元から入ってくるといわれます
靴下やレッグウォーマーなどで下からの冷えを防ぎます
足湯や小豆灸は、冷えているところを
直接温めることができるので効果的です
また、肩口から入ってくる冷えも良くないので
マフラーなどで首を冷やさないようにします
食べ物、飲み物は、冷たいものは避け、
温かく胃腸に優しいものを心がけます
かぼちゃや小豆粥も身体に優しいですね
「厄払い」の意味もあって、食べられています
年末年始の食べ過ぎについては、
以前の記事を参考にしてみてくださいね
心と身体の健康
日照時間は心と身体の健康にとって
とても大切な要素です
太古の昔から生き残るために脳の奥深くに
埋め込まれた大切なシステムです
動物によって、活発な季節が違うように
人間も冬になると、ゆったりゆっくりするようになります
中には「冬!最高!めっちゃ元気!」な人もいますけどね
ここでは、ゆっくりになる人のお話をします
冬に心と身体の活動がゆったりになるのは自然なことです
むしろ、あなたの身体は、素晴らしい!!
自然の摂理通りに動いています
しかし、社会やお仕事は自然の摂理とは無関係に動いています
何とか波を小さくして、
心と身体への負担を減らしたいところですね
活発になるか、ゆったりするかは
自律神経と深く関係しています
自律神経は、規則正しく生活することや
一日のルーティンを決めてあげる事でも整いやすくなります
自律神経を整えることで
冬の不調の波を小さくすることができます
もう一つのキーワードは、「日照時間」です
室内に長くいて、通勤も電車、帰宅は夜
となると、お日様をほとんど浴びることがありません
これでは、身体は「常夜」たど勘違いします
休日などにベランダに出て
日光浴をしましょう
人間以外の動物では、
頭のてっぺんや眉間で
直接脳で光を感じているそうです
人間も脳の奥深くで
光を直接感じる部分があるそうです
目で直接太陽を見ると、目に害があるのでやめましょう
明るいところで、しっかり日の光を浴びるだけで充分です
たったこれだけのことでも、
身体の活性は上がります
身体が活発になれば、心もふんわりしてきます
ぜひぜひ、お試しくださいね
お日様は、みんなに等しく降り注いでくれています
まとめ
寒い季節なので冷え対策をしっかり行いましょう
靴下、レッグウォーマー、足湯、小豆灸で
温めていきましょう
食べ過ぎ飲みすぎ注意です
お日さまをしっかり浴びて、
自律神経を整えましょう
施術日とお問い合わせ
施術ご希望の方は、お問い合わせ、ご予約をお願いします。
平日:午前10時~午後4時までです。
週末、法定休日、年末年始は休診します。
年末は、12月22日(水)まで
年始は、1月11日(火)からです。